![]() |
04.21.04:02 [PR] |
![]() |
11.17.22:21 やっぱり就活、頑張ろう!! |
こんな話題を書いているyosshiは本当に暇な人間だな~
なんて思われる方々が多いと思いますが、正直に言うと
・・・暇です。
最近はYouTubeで、ザ・ユニバース~宇宙の歴史~と言うもの
を見ていて、地球の成り立ちや宇宙の神秘性・・・
膨張し続ける暗黒エネルギーやブラックホール、ホワイトホールなど様々な
知らなかった未知の情報を今更のように見入ってるyosshi
ですが、太陽フレアーが与える地球への影響など、二酸化炭素
だけでは説明出来ない今の気象現象など、考えさせられる
事が非常に多いのですが、例えば近況の地球規模で考えても
中国四川省大地震、ハイチ大地震、東日本大震災、九州北部
豪雨、伊豆大島を襲った台風26号、そして今まさに救援活動
が続くフィリピンを襲った台風30号など・・
これからも永遠にその脅威は必ず襲ってくる事は人類に残さ
れた宿命と言えば、そうなんだろうけど、これを宇宙規模で
考えると、最近の話では小惑星アポフィスが地球へ大接近し
問題視されはじめ、今後の予想でも2029年、2036年に大接近
が想定されています。
また3月10日に近日点通過を迎えた注目のパンスターズ彗星、
更に小惑星1950 DAも2880年に再接近(衝突)も取り沙汰さ
れていますが・・
その年代では今の人々は存在はしていないので、後者は別物
としても、アポフィスの地球への衝突は計数的に小さいので
まず、有りえないと言う研究結果が出ているそうです。
ただ、彗星同士の衝突や星になりそこなった残骸との接触に
よって、その軌道が若干でもずれた場合は、その可能性は無
い訳では有りませんから、科学者は毎日のように研究を重ね
ているのは事実の様です。
いやいや、そんな事より一番書かないといけない事は、唯一、
自分自身の就職を見つける事で、宇宙の話題どころでは無い
のですね・・やっぱり就活、頑張ろう!!
PR

- トラックバックURLはこちら