![]() |
04.20.16:44 [PR] |
![]() |
11.10.17:01 dekiru 女・・・ |
先日の話ですけど、ある企業にと言うか・・
保険をまとめて扱っている会社に応募をして、
予想通りに通過せずに、集団面接段階で不採用のメール通知有り。
集団とは言っても、15名程度の集まりでしたので、
面接のやり方を工夫さえしてくれれば、個人面接が十分に行える
時間帯での出来事でしたけど、そこら辺の知恵が無かったので
しょうか・・・期待以下でした。
それ以前に、yosshi自身が企業側に対して期待以下だった事は、
結果がものを言っている訳ですので、仕方が無いですね・・・
ただ、以前から思っていた事が有って、それは女性面接官のみ
そこが大問題みたいで、今回に至っては最悪で1人でした・・・
それだけ良い人材が欲しいと言う事で、企業側のニーズを
考えてみると、女性1人で何が判断出来るのだろう?
個人商店で代表者が面接するのであれば、それは仕方が無い
個人で判断が下される訳でしょうから・・・
ただ、今回は大手企業の採用で金融や通信大手の絡んだもの
経営陣に素晴らしい方々が並んでいたので、
こちらもそんな感覚でしたから、準備も万端で考えて勇んで行き
ましたが、それにしては、中身に反して素晴らしくお粗末。
15人の中から4人ずつでワングループ15分、全員で約1時間くらい
でしたけど、それで何がどの程度、分かるのだろうか・・・
と言うよりそんな面接の有り方で、公的なハローワークを利用して
募集を行っても良いのだろうか・・・採用手法は問題なのでは?
確かに女性は現実的ですから判断はほぼ、間違いの無い事だろう
また・・・そう言わないと腹が立ってしまう・・・
素晴らしい千里眼的な見る目の有る女性だったのか、採用は
5名でしたから、10名は余分に呼ばれた訳ですから、しかも・・
会社説明からの試験からの集団面接・・面接と言う感覚では無く、
グループ会話形式、目の前1メートル程度で立たせて、面接官を
下に見下ろして会話・・・嫌な感覚がしたのはこちらの方でした。
yosshiの場合は年齢が・・・と、言われた時点で、終わった・・・
そう、現実的に判断した訳で、それが予想ピッタシ・・・
だったら、他社と一緒で書類で落とされた方が、本当は気分的
には、良かったのかも知れませんが、・・・それにしても6年間
ず~っと頑張っていますが、6年前なら6歳若かったのだ・・・
PR

- トラックバックURLはこちら